成犬になってからの玄関チャイムなどへの
ひどい吠え癖
意外にも自宅でのトレーニングが近道です。
トレーナーさんに頼むのも手ですが、
しつけ教材でスキルを磨くのが将来的におすすめです!
無駄吠え解決に、無駄吠え対策法は効かない!?
意外なアプローチの仕方と、なぜしつけ教材が良いのかを解説します。
今の状況は…
なぜか成犬になってからチャイムや物音に吠えるようになった、なんてことありませんか?
普段はいい子だし、マテもできるのに、チャイムに吠えてる時は全然聞いてくれない…
何かきっかけがあってなのか、
どんな理由であんなに吠えるのか、
わかってあげたいけど理解してあげられなくてもどかしい気持ちになります。
色々調べ尽くして、
根気強く色々な方法を試しているけれど、いまいちこれといった成果が出ない、となれば
不安は募るばかりです。
せっかく努力しているのに先が見えないのは辛いですし、
吠えるたびにストレスになっている現状から少しでも早く逃れたいですよね。
このままうまく対処できない日々が続けば…
チャイムが鳴る度に
これからもずっとイライラし続けることになりますし、
必死でどうにかしようと頑張っていても、
残念ながら近所トラブルに発展してしまうようなケースも少なくありません。
更に、警戒などの過剰なストレスで、
わんちゃんの健康をも脅かす可能性もあります。
例えば、
溜め込んだストレスを別のところでぶつけてしまい攻撃的に(噛むように)なったり、
ストレスが原因で皮膚病になるといったこともあるようなのです。
参考記事→
ストレスが原因の犬の病気と、それによって犬が見せるしぐさや行動
(いぬのきもちNEWS獣医師監修記事)
注意:今現在の吠えぐせがすでに病気から来ているものの場合もあります。
見るからに異常性を感じる場合、または判断できず心配な場合は獣医さんへ一度相談しましょう。
獣医さんへ行くのが難しい場合などは、
sippoという、犬ネコ専門情報サイトで
無料で獣医さんに質問・相談できる「イヌ・ネコ健康医療相談」を利用することができます。
利用するには、一旦、無料会員登録が必要なのと、回答が返ってくるまでに数日かかる可能性があるので、緊急時にはお勧めできません。
吠えぐせ解決の近道とは
ではどうしたら良いのか。
効率的で近道な方法はあります。
それは、
犬より先に飼い主さん自身を変えることです。
ここでしつけ教材を利用するのですが、
具体的には、
犬の気持ちや行動をきちんと知ること、
犬が「この人について行こう」と思うような
態度や接し方を学ぶこと、から始めます。
本当に「吠える対策」になっているのだろうか?と疑問がでるところですが、
実はこれが解決の近道になります。
犬の心理に沿った接し方を身につけると、
全然言うことを聞かなかった子でも、名前を呼べば
すぐこちらに注目してくれるようになったり、
いつも興奮して騒ぎ回ってしまう場面なのに
穏やかになった、なんて変化も普通に訪れます。
今まで吠えるたびに毎度行っていた「吠え対策」も、いちいちやらなくて良くなります。
なぜ、吠えることを直すより、飼い主さんの在り方を優先させた方がいいのかというと、
犬は頼って憧れて生きたい動物だからです。
飼い主さんが、
犬にとってかっこいい信頼できる人になれば、犬はちゃんとついてきてくれます。
チャイムに吠えるなども
犬自身の責任感や不安からくる行動のため、
「心強い飼い主さんの教えを守れば安心だ」と思ってくれるようにすれば、
それがそのまま無駄吠えの解決になるのです。
しかも、よくある「無駄吠えの対処法」などの一種類の問題に特化したものと違って、
他の問題(飛びつきや散歩中の引っ張り、拾い食いなど)に対しても、
もともとこちらに敬意を払ってくれているおかげで、直し安さが格段に上がって、しつけがとっても楽になります。
吠えないようにさせたい!という気持ちで、
どうしても目の前の問題に集中してしまいます。
しかし、それこそが盲点だったのです!
プロに頼む/自力で励む
トレーナーさんにお願いするにしても、最終的には飼い主さん自身が犬に頼られるスキルを身につけることが解決のカギとなります。
例えば、
「しつけ教室へ行ってみたものの、教室ではすんなり良くなったのに帰ってきたら逆戻り」なんていうのもよくある話です。
前項でも触れたように、
犬は頼れるかっこいい人について行く動物です。
教室ではかっこいいトレーナーさんのもとで目を輝かせていた愛犬。
飼い主さんはそのままで、家に帰って今までと同じように接していたら…?
結果はもうわかりますね。
つまり、飼い主さん自身が犬について理解し、接し方を身につけていなければ愛犬はいい子にならないということです。
プロのトレーナーさんは皆、犬だけしつけても解決にならないことを知っています。
ただ、
飼い主さんに向けた指摘やアドバイスをきちんとしてくれるしつけ教室が少ないのが現状です。
そのため、
「しつけ教室に行ったのに、
家ではいい子になってない(飼い主さんの接し方がうまくなってない」のは、
単に飼い主さんのせいではないと言えるでしょう。
日本人の文化的なものなのでしょうか、
お客さんに指摘するのが難しいのかもしれません…
犬が飼い主さんを尊敬してくれるようになると、
どんな問題も解決が早くなるし、
体力的にも気持ちの面でも余裕がもてます。
愛犬との連携感も生まれて、
コミュニケーションが楽しくなりますし、
なにか犬がびっくりして騒ぎそうになっても、名前を呼ぶだけでパッと
頼って見つめてくれると嬉しい気持ちになります。
プロにお願いする場合、
飼い主さんへのアドバイスを徹底しているしつけ教室などを探すことができればベストですが、
それだったら、
最初からそういったアドバイスが内容に入っているしつけ教材を選んだ方が手っ取り早いです。
しつけ教室のように、まとまった時間を確保したり外出の手間もなく、一度購入してしまえば何度でも何年でも使えて、困った時の辞書のように置いておけるところも魅力です。
◆おすすめ教材については、こちらの記事もご参考にお使いください
さいごに
成犬になっても、日々の刺激を受けて
わんちゃんは成長しています。
この先、
無駄吠えだけでなく、
また新しい問題も出てくるかも知れません。
「1日でも早く、愛犬の吠え癖を直したい!」
という今こそ、
しつけ教材でかしこく早い解決を目指してはいかがでしょうか。
愛犬家歴20年。
現在、愛犬3頭と暮らしています。
今の愛犬たちのしつけに取り組む中で、
犬との関係性の大切さを改めて実感しております!
さらに力をつけるべく、
現在、ドッグトレーナー資格勉強中です。
「一般飼い主目線でほしい情報を
豊富にわかりやすくシェアする」
をモットーに、
日々リサーチを重ねています。
たくさんの飼い主の皆さんと、
犬と暮らすことの楽しみや、
大変だなということも共有できたらうれしいです!
この記事へのコメントを書く