成犬のトイレトレーニングやり直し:子犬からずっと頑張っているのに、成果で悩んでいる人へ

成犬のトイレトレーニングやり直し:子犬からずっと頑張っているのに、成果で悩んでいる人へ

子犬の頃から
しつけを頑張ってきたのに、

トイレトレーニングがうまくいかないまま、すっかり成犬になってしまったという飼い主さんも少なくないでしょう。

粗相をするたびに掃除をして、
トイレができないことでフリーにしてあげることもできず、
ケージやサークルの柵越しで愛犬を眺めるばかり…

部屋のあちこちに匂いがついたまま過ごす毎日から
早く脱出したいと日々努力を重ねているのではないでしょうか。

この記事はこんな人にお勧め

ここでは、
「子犬の頃から失敗続きで、成犬になってもトイレを覚えてくれない」というわんちゃんに注目して、悩み〜改善までを追って解説していきたいと思います。

いつでも部屋にフリーにでき、
お留守番も安心できる愛犬を目指すために

ぜひ参考にしてみてください!

成犬になってもトイレを覚えてくれない辛い毎日

トイレのしつけは、根気よく、忍耐強く、
と今まで頑張ってきたけれど、

まさか、
成犬になって1歳、2歳…となっても、まだトイレができないでいるなんて思いもしなかったという方も多いのではないでしょうか。

お迎えして最初の頃は、
排泄回数も多く、練習機会もある
ので
できたら褒める、粗相をしたら黙って片付けるの流れを、
淡々とこなしていけたものの、

大きくなってくると排泄の回数も減ってくるため、

自然の状態で観察していても、
トイレをしたい瞬間に立ち会うことが難しかったり、

食事や寝起きなどに合わせて、
トイレに連れていって促しても、もよおす気配がなく、
まだする気ないのかな〜なんて、
リビングで遊ばせている時に、
そういう時に限って粗相をしてしまったりと、

こちらがちゃんと向き合って考えて、
トレーニングを進めたくても

タイミングの予想と管理がとても難しいんですよね。

成犬になってからというものの
最近は、
褒める機会すらなくなり、
悲しく床を掃除するばっかり…
となってしまっているお家も少なくありません。

忙しい毎日の中で、
散歩にも時間を割いて、
家事や仕事や、お子さんのお世話や…

そんな中、
いつになったら粗相の片付けをしなくて済むようになるのかと、
ノイローゼになってしまうような危機を感じた方もいるのではないでしょうか。

また、
トイレのしつけができていない故の悪影響はまだあります。

一緒に住んでいるとそこまで気づかなくても、
日頃の積み重ねで、床やカーペット、ソファなどに染み付いた粗相の匂いが染み付いています。
他人から匂いがひどいと言われて、そこで飼い主が気づく、という例もよくあるそうです。

不快な匂いを与えてしまうとともに、
「しつけできてないのかな〜」と感じられ、
飼い主としての印象が良くなくなってしまうことも多いようですので、

できる限り早く、多方面での負の連鎖を断ち切りたいところです。

理想の未来

もし、
トイレがちゃんとできる子だったら

本当は、
部屋の中でもっと自由にしてあげて、
家族と好きな時にいつも一緒にリラックスしたり、
「柵越し」じゃない環境で一緒に過ごしたいと願っている飼い主さんも多いでしょう。

小動物などの観賞用の動物と違って、
人間の家族と同じ空間で、同じように生活を送れるのが、
犬を飼う醍醐味でもあります!

改善方法の無駄遣いになっていませんか?

一日でも早く、良い子にトイレを覚えてほしいと、

成犬でも、効果がある
「トイレのしつけ方法が知りたい」

と情報集めをしている人がほとんどだと思いますが、

トイレの問題だからトイレのしつけの解決法を真っ先に求めるというのは、実はあまりおすすめできません。

なぜなら、
知識の土台が無い常態で、目の前の問題に取り組むと、かえって失敗のリスクが大きくなるからです。

例えば、
トイレトレーニングの方法をさらったところで、
いざ愛犬を相手にした時、

「この瞬間、何を考えているのか、
どうしてこの動きや行動をするのか、
そこまでは見てもわからないけど、
とりあえず、こうしたら良いって書いてあったからやってみよう。

という認識で取り組んだところで、
犬に正解も不正解もうまく伝わらないという結果が出てきてしまいます。

あれもこれも色々調べて、
その都度時間を割いてと一生懸命取り組んでも、
根拠がわからないまま失敗に終わってしまっているといった状況に、心当たりがある方もいるのではないでしょうか。

そういったことから、
せっかく調べて時間を割いても、
表面的なやり方だけ知って実践しても、無駄になってしまうことがほとんどのため、
単に「トイレのトレーニング方法」だけを当たっていくのは得策とは言えないのです。

愛犬にこちらの意向を伝えたい、
飼い主さんが求めている通りの行動をしてほしい、と思っているのならば、

トイレトレーニングの具体的な方法にプラスして
犬の心理や行動を、自分の目で見てある程度読み取れる力を身につけることをお勧めします。

粗相の掃除が趣味という人は別ですが、
そうでなければ、

一呼吸整えて、
確実性重視で、長い目で見れるよう、必要情報をある程度揃えて手に取ることで、かえって労力や悩みが軽くなります。

愛犬の心を知れば素人だってうまく誘導できる

具体的なトレーニング方法にプラスして、土台を固める知識をつける…

雰囲気だけ見ると、
今から新しくあれこれ知識をつけるのは大変そうだし、時間もかかりそうだし、
今解決したいのはトイレの問題であって、無駄に遠回りな気がする…と感じてしまいますが、

必要分の知識といっても、
頭がパンクするような難しいことは一切ありませんし、
むしろ、
犬の飼育初心者でも、お子さんでも無理なく学べるものばかりです。

フワッとした認識でいきなり問題を解決しようとするよりも、
犬のものの捉え方や、行動を決める基準などの基本を知っておく方が、
「まだできない」というアバウトな感じではなく、

「どこまでできて、どこまでまだできていない」という段階を見据えることができます。

トレーニングにはこう役立つ

実際トイレトレーニングに取り組んだ時に、

「今、こういうことまで理解しているみたいだから、
あとこれくらい続ければ、次のステップに進めるな」

と、飼い主自身が道すじを捉えることができるので、

先を急いで、無意識に、犬が理解しきってないのに段階をすっ飛ばしてしまうなどの
失敗のリスクが減り、
その分、効率的に前に進むことができます。

初めてでわからない人こそ、
今の状況を理解して、先の予想ができる力というのは、かなりの安心要素になります。

先にも述べましたが、
「犬」を知るために学ぶ内容は、誰でも理解できて身につけやすいものばかりです。

30分学べば全てマスター、
みたいに超ラクな風にはいきませんが、

最初の数時間ないし数日、一旦時間を取って取り組んでみることで、
犬との付き合い方、犬との関係性ががらっと変わってきます。

犬は素直。わかりやすいルールを求める動物です。
私たちが学んでアプローチしていくことも、複雑なことはなく、誰でもわかりやすいことなのです。

しつけがうまくいっていないのは飼い主の自分のせい、
と責任を胸に、毎日めげずに情報集めやトレーニングを続けている人も多いと思いますが、

意欲のある人は特に吸収しやすいでしょう。

犬の心の仕組みを知ってみると、

今までの
表面的なトレーニングだけ一生懸命頑張って
成果が出ない、意味がわからない…

という毎日が、なんだったんだろうとすら思えてきますよ!

ある程度知識を入れる時間を、一旦は取る必要がありますが、
ちょこっと手軽に手に入れられる解決法とは、比べものにならないほど、愛犬を誘導できる力がつきます。

「これが普通」に惑わされないで!

一般の認識として、
しつけで悩みや問題が出てきた時に、
「トイレのしつけに悩んでいるからトイレトレーニングの方法」
と、いきなり問題に取り掛かるのが普通の流れとされています。

さらに、
ネットのしつけ改善法や、
ネット掲示板や知り合いなどによって解決しようとするのは普通のことです。

しかし、
多くの人がこれによって弊害が起きているのも、また現実です。

医療などのように、
お金をかけないと絶対どうにもならないものではないので、

とにかく無料で、手軽に手に入れられる情報に頼って、

そして残念なことに、
失敗している人がとても多い現状です。

素人の飼い主さんの意見は聞くな!という意味ではありませんし、
お金をかける、かけないは重要なことではありませんが、
注目すべきポイントはここです。

今の日本の社会では、
「犬を学ぶ」ことに関して、まだまだ軽く見ています。

今まで外飼いが主流であり、
犬に求めることも少なかったですし、
仕方がないといえばそうなのですが、

現状、
犬のしつけの認識に関して、今の日本は時代遅れです。

基本の基本であるトイレのしつけさえ、
うまくいかないまま育ってしまう犬がたくさんいるのもそのせいです。

ネット情報でささっと解決できるほど、犬は単純ではありません。

中には、
自分の愛犬を飼う時にきちんと勉強して、
根拠のあるしつけをおこなっている飼い主さんもいます。

しかし、
仮にそのような飼い主さんに会うことができたとしても、

口頭で、外で会って相談する程では、
本当に必要な情報やアドバイスを得られることは難しいですし、

聞いた話を元に、本当に家で正しく再現できるでしょうか。

今から飼い主ができることは、

「犬という動物のことを、きちんと知る機会を自分で掴むこと」

それが、
トイレトレーニング成功の目標含め、
今後の愛犬との生活を充実したものにするための鍵です!

本来ならば、犬を飼う入り口である、
ペットショップやブリーダーさんなどから、
「犬について学ぶ機会」を提示するべきであるのですが、
残念ながら、そういう仕組みは成り立っていません。

「ほとんど犬のことはわからないけど、今の時代ネットもあるし、大丈夫でしょう」

という状態で犬を迎える飼い主さんがいるのは当然の流れで、

それによって、
後から予想もしない問題に対応できなくて困る飼い主さんが出てくるのも、自然なことと言えます。

そのため、
「トイレトレーニングすら上手くいかない」
という問題が出てしまうのも、
全てが飼い主さんの勉強不足のせい、意識が足りないせい、というわけではありません。

愛犬との生活をもっと楽しむために

もっと売る側の人が、
しつけに意識を持って教えてくれていれば、こんなことにはならなかったのですが、
残念ながら今願っても叶わぬことです。

成犬になってもまだ、
トイレトレーニングで悩んでいる現状をお持ちならば、

トイレのやり直しをきっかけに、

ここで一度、かわいい愛犬のことを深く知る機会を作ってみてはいかがでしょうか。

今の日本の、
犬の飼い方の当たり前を間に受けず、
自分の足で必要な情報を掴みに行きましょう!

犬の素晴らしさがわかって、
もっともっと愛犬が好きになりますよ!

成犬からのトイレトレーニング見直しにおすすめ

自身の周りに、
犬について教えてくれる良い場所がなくても、

自宅で学び・実践ができて、
初心者でも、難しいことなく必要な力がつけられる学び手段として、おすすめを一つ紹介します。

成犬からのトイレトレーニングやり直しにあたって、
犬にも、人間にも理解がしやすいトレーニング方法をとっていること、

具体的な問題解決はもちろん、
犬との関係の根本から見直すことができ、
犬を飼ってよかったー!と実感できるような要素をたくさん学べる
ことから

◆オンラインしつけ教材『イヌバーシティ』をおすすめします。

講義動画は、
スマホなどを使ってYouTube感覚で見れるので、
忙しい方でも空いた時間で学ぶことができます。

さらに、
しつけ教室やトレーナーさんに習う場合、家族総出で教えてもらうのは難しいですが、
教材なので、家族みんなが、それぞれ学んで必要な知識を身につけられるのも良いところです。

以下の記事では、
イヌバーシティでの、
具体的なトレーニングの流れや学べる基礎知識や、実践者の声や成果など
をまとめていますので、ぜひご参考に。

この記事へのコメントを書く